住宅ローン控除情報館その3



マイホームの値段は?

マイホームの値段はどのように決まるのですか?

建売住宅やマンションの販売価格というのは、建てるのにかかった総費用、たとえば次のような費用のすべてを合計した金額に一定の利益分が加えられて算出されます。

■土地の代金
■建設費
■人件費
■広告費...など

ちなみに、一戸当たりの平均販売価格は、上記の金額を総戸数で割って算出したものです。しかしながら、各戸の面積や間取りは当然異なりますので、それぞれ同じ価格にはなりません。

この平均販売価格を基準に、マンションなら専有面積や階数、方位などの違いを考慮して、それぞれの販売価格が決められることになります。

このような値付けというのは、多くの人が求める条件を数多く満たしているほど高く設定されますので、あまり一般論や人気に惑わされることなく、自分にとってよいと考えるマイホームを選択するようにしたいところです。

なお、複数の物件価格を比べる場合には、1坪や1u当たりの単価で比較しないと正確性に欠けることになりますので注意してください。

建売住宅の値付けは?

建売住宅では、次のようなところで価格が変わります。

区画割り
小規模な分譲地では、区画割りで価格が変わります。

つまり、狭い土地をいくつかの区画に分ける場合には、変則的な区画割りになることが多いですが、このとき、隣の住宅との間隔や道路への接し方で差が生じることになります。

東南の角地は高い
角地というのは、出入がしやすく日照も有利になりやすいので人気が高いです。

さらに、日照では道路が南側になる東南の角地、西南の角地の順で価格が高くなる傾向があります。

マンションの値付けは?

マンションでは、次のようなところで価格が変わります。

高い階ほど高い
一般に、眺望、採光は上階になるに従ってよくなるので、高い階ほど価格も高くなる傾向にあります。

ただし、エレベーターのない低層マンションの場合には、高い階ほど価格が安くなることがあります。

角部屋が高い
同じ階でしたら、角部屋の価格が高いです。

マンションの1つの階には、一方を外壁に接する角住戸と両側を隣の住戸にはさまれる中住戸がありますが、角住戸では、三面から窓などの開口部がとれるので、部屋の明るさや風通しに差が生じるために価格が高くなるのです。

東南が高い
西南より東南のほうが高くなります。これは、方位の違いが日照に大きく関係するからです。当然、太陽に面しているほうが高くなります。

なお、西は西日を嫌う人が多いのでマイナスポイントとなります。

その他
次のような点で価格が変わります。
・間取り
・窓の大きさ
・騒音
・専用庭の有無
・隣接する建物との距離...など


中古住宅の現状有姿とは?
登記簿と不動産の権利
登記簿の表示内容は?
内覧会のチェックポイント
不動産会社の信頼度
不動産協会のアフターサービス基準は?
登記簿でわかることは?
登記をしないとどうなる?
マイホームの値段は?
業者名簿のチェックポイントは?
浮き
替地と笠木
開発許可
仮処分
官民境界査定
解約条件
延納
果実の権利の移転
仮差押え
業者間取引への適用除外
土壌汚染対策法
土地信託の分譲事業型
都道府県都市計画審議会
取引保証
任意法規と強行法規
遺贈
都市計画法
都市再生特別措置法
二重価格表示
2項道路
農地
逆指値 MACD 為替手数料 ポジション
為替レポート 逆張り プラザ合意 豪ドル
中央銀行 IFD注文 短期売買 原油相場

Copyright (C) 2011 住宅ローン控除情報館その3 All Rights Reserved